トレーニーの皆様
どうもふぃるフィットネス ふぃるです!
トレーニーの皆様は、たんぱく質が多い食材をどう選んでいますか?
基本的に高たんぱく食材といえば肉・魚系ですよね。
ただ、はっきり言って肉・魚って調理が面倒じゃないですか?
簡単な料理の代名詞のサラダチキンをたくさん作り置きして3食食べるのも中々キツイし…
突然ですが、練り物って意外にも高たんぱくってこと知ってましたか?
今回は、お手軽にたんぱく質を摂取できる練り物のいいところを紹介したいと思います!
練り物について
言わずとも知っている!と言われそうですが、
念のため、練り物ってどんな食べ物か挙げておきたいと思います。
- かまぼこ
- はんぺん
- ちくわ
- さつま揚げ
- かにかま などなど
上記の食品のように魚肉をすりつぶし、調味料で味付けをして成型したのちに加熱して作られた加工品のことを言います。
加工食品なので特に調理しなくてもそのままでもおいしく、簡単な調理をすればさらにおいしく食べられます!
練り物のたんぱく質ってどうなの?
こちらは、私の近所で売っていたさつま揚げの栄養成分の写真を撮ったものですが、
1枚45g辺りたんぱく質4.5g、脂質2.5g、炭水化物6.3gでエネルギーが65kcalといったところです。
1枚だけでは少ないですが、2枚食べればたんぱく質が9g摂取出来て、食卓に一品足すならまずまずだと思います。
朝食の際にはご飯、味噌汁、納豆、さつま揚げというような献立にすればなかなかなカロリーとPFCになりそうですね!
たんぱく質10g:脂質5.5g:炭水化物14g (カロリー145.5kcal)
練り物のコスパってどうなの?
こちらのさつま揚げは近所のスーパーで98円+税でした。
さつま揚げは税込み107円でたんぱく質が18g摂取できます。
比較対象はお手軽に手に入るセブンイレブンのサラダチキンと比べたいと思います。
セブンイレブンジャパンの公式HPには100g当たり、エネルギー 114 kcal:たんぱく質 24.1 g:脂質 1.2~2.5 gという記載があります。
実際の内容量は110gですので、単純に1.1倍かけると商品自体のたんぱく質を算出できるかと思います。
算出したところ
セブンイレブンのサラダチキンは213円でたんぱく質が26.5g:脂質1.32~2.75g:125.4kcalといったところです。
ここで、サラダチキンの金額、栄養素を2で割ればさつま揚げと同じくらいの値段になるので比較しやすそうですね。
107円のさつま揚げ:たんぱく質18g
213円のサラダチキン:たんぱく質26.5g
107円位のサラダチキン:たんぱく質13.3g
上記を見ると、たんぱく質の観点で見ればさつま揚げがコスパが良いのがわかりますね。
サラダチキンのメリットは炭水化物、脂質が低いところですので、ケースバイケースで使い方を変えるといいと思います。
練り物を食事に一品追加した日のPFCバランス
練り物は加工品なので素早く食卓に出せるのが最大のメリットかと思います。
時間がなく、忙しい朝食に取り入れた際の献立としてPFCバランスを作成してみました。
ご飯 | 納豆 | さつま揚げ | 味噌汁 | プロテイン | 牛乳 | |
たんぱく質 | 5 | 8.5 | 10.8 | 2.7 | 19 | 4.7 |
脂質 | 0.6 | 5 | 3.3 | 2.8 | 1.9 | 1.4 |
炭水化物 | 73.8 | 6 | 19.1 | 5.2 | 1.4 | 10 |
P:50.7、F:15、C:115.3 総カロリー:799kal
増量期の朝には結構たんぱく質が取れているかと思います。
練り物はお手軽でたんぱく質を取れる神食品だった
いかがでしたでしょうか。
今回はトレーニー視点での練り物の良さについて紹介しました。
肉魚と比較すると、たんぱく質の含有量は弱いですが、サッと素早く食卓に追加することができるのが最大の良さだと思います。
朝忙しくてたんぱく質が足りないかもしれない!そんな時があれば、是非練り物を追加してたんぱく質を摂取していましょう!
コメントを残す